
こんにちは!
ずおーです♪
今日は夕方から雷がゴロゴロ鳴りだし
雨も降っていました。
幸い、雷が落ちる事はなく良かったですw
カミナリが落ちると、電気系統に
大ダメージを与えてくれます(泣)
なので、最低でもパソコンの電源は
大元から抜くようにしています。
電源を落としていても、コンセントから
カミナリが侵入して、物理的に破壊されて
しまうので(^^;
一番困るのは、外出している時に
カミナリが落ちて、パソコンが
お亡くなりになるのが最悪の
パターン青です(´・ω・`)
まぁ、物にも人にも寿命があるので
しょうがないと諦めるしかありませんが(^^;
さて、元プロ野球選手が39歳と言う
若さで亡くなりました。
しかも自分と同い年です。。。
他人事ではないと思ったので
病名や何故亡くなったのかを
改めて調べて書きたいと思います。
河野昌人さんのプロフィール
名前 河野 昌人(かわの まさと)
生年月日 1978年5月7日
年齢 満39歳没
出身地 佐賀県佐賀市
身長 185cm
体重 87キロ
投球・打席 右投げ右打ち
ポジション ピッチャー
プロ入り 1996年 ドラフト3位(広島東洋カープ)
初出場 1998年8月19日
最終出場 2004年8月9日
出身高校 龍谷高校
プロ時代の経歴
1996年にドラフト3位で広島東洋カープに入団した。
2000年にはシドニーオリンピック野球日本代表に選出され
予選リーグで3試合に登板し4イニングを無失点に抑えた。
この年はシーズン9セーブを挙げ、ストッパーとして活躍も翌年以降は
右肘の故障・手術の影響もあり成績不振に陥る。
2003年はシーズン終了後に広島を自由契約となり
翌2004年に福岡ダイエーホークスにテスト入団し、
同年限りで現役引退した。
引退後は社会人野球のクラブチーム佐賀魂で投手兼任コーチ、
ホークスジュニアベースボールスクール佐賀校のコーチを務めていた。
2002年8月15日の中日戦で代打で出場するなど、打撃の評価も高い選手であった。
シドニーオリンピックに出場する
実力がありながら、怪我に泣いた
選手でしたね。
スポーツ選手について回る
仕方ないことではありますが。
引退後はコーチなどを行い
未來の野球選手を育てていた
最中だった中での不幸でした。
死因は虚血性心疾患以外にも原因がある?
虚血性心疾患とは
冠動脈の閉塞や狭窄などにより心筋への血流が阻害され、
心臓に障害が起こる疾患の総称である。
狭心症や心筋梗塞がこの分類に含まれる。
これらは冠動脈疾患と同義であるが、
冠動脈自体に病変が無い疾患、
例えば脳血管疾患による急激なストレスから来る
たこつぼ心筋症や中枢性肺水腫などは特に本症に含まれる。
日本人の危険因子(なりやすい人)
- 加齢:男性45歳以上、女性55歳以上
- 冠動脈疾患の家族歴(両親、祖父母、兄弟、姉妹)
- 喫煙
- 高血圧:収縮期血圧140以上あるいは拡張期血圧90mmHg以上
- 肥満:BMI25以上かつウエスト周囲径が男性85cm、女性90cm以上
- 耐糖能異常(境界型および糖尿病型)
- 高コレステロール血症(総コレステロール220mg/dL以上あるいはLDLコレステロール140mg/dL以上)
- 高トリグリセリド血症(トリグリセリド150 mg/dL以上)
- 低HDLコレステロール血症(HDLコレステロール40 mg/dL未満)
- メタボリックシンドローム
- 精神的、肉体的ストレス
河野選手の状況を予想すると
肥満、高コレステロール、メタボリックシンドローム
精神的、肉体的ストレス辺りが当てはまりそうです。
元スポーツ選手なので、食べる量が減らず
運動量が減るので、メタボになりやすい
イメージがあります。
身長185cmで85キロなので
平均よりは太っています。
自分も178cmで89キロなので
危ないですが。。。
ストレスは、怪我でプロ選手の生命が
絶たれたと予想されるので、その編は
常に付きまとっていたかもしれません。
ちなみに、この病名で亡くなる
割合は全体の15.2%と順位で言えば
3位以内に入っている危険な感じです。
他には、脳梗塞、癌など亡くなる
理由はあります。
39歳男性の死亡原因1位は、病気でも
事故でもないんですよね。
残念ながら。。。
知りたい方は下記のリンクから。。。
心疾患の他の死亡原因ではなく
それになるまでの理由が致命傷でしょう。
それが上記にもあることだと思います。
それに載っていない大きな理由としては
・人間関係によるストレス
生きているうえで、人間関係を避けることは
出来ません。
だけど、選択は出来ます。
そのためには、会社に属して頼り切るのではなく
自分で稼ぐ力を身に着けて、人間関係を
選択出来るようになるしかありませんが。。。
生きることは大変ですが、自分で
切り抜けることが出来ます。
嫁や子供は?
現在分かる情報では、嫁さんや子供は
いませんでした。
なので、独身だったという結論です。
結婚が全てではないし、今の時代
それも時代遅れになりつつあるかも。
結婚して、子供を作って、育てて、
引退して、老後を満喫する。
その価値観は一昔前であり、今の価値観とは
ずれてきていると、個人的に感じます。
河野選手は、結婚はしなくても、コーチとして
未来の活躍する選手を育てていたという
別の生き方を選択しただけ。
ただ、それだけ。
周りの価値観が正しいのかは、自分で考え
調べてみると面白いかもしれませんね。
今までの価値観が吹き飛ぶ可能性も
ありますけどね。。。
まとめな
自分と同じ年齢なので、死と言うものが
身近にかんじました。
生活スタイルを今のままで行くと
自分も危ないので、このニュースを
きっかけに改めないといけない。
河野選手のご冥福をお祈り申し上げます。
この記事へのコメントはありません。