配送業ドライバーは儲かるの?単価や月収が気になる!

この記事は1分で読めます

ご無沙汰しております。

 

アラフォーはとうに過ぎ、40代半ばに突入でございます笑
プロフィールを変更しないと、思いつつ、スルー。。。

数年も過ぎると、世の中変化が速すぎて疲れるでござる笑

てことで、2024問題で話題の運送業の内容をちらっと
書いてまいる♪

 

目次

運送業は儲かる?

結論から申し上げますと、今後は厳しいと
言わざる状況でございます。

それは、基本給が安い業界ゆえに、残業で
稼いでいるのが、デフォでした。

それが、働ける時間が少なくなってしまうので、
残業が減少してしまうのが痛手であります。

大企業は、中小企業はわかりかねますが、
働き方改革の渦中なので、実際に問い合わせるのが
確実なのは、間違いない。。

長時間働きたくても、働けない(時間管理の影響)
ので、ちょろまかすことも難しいです。

 

では、委託ドライバーならワンちゃん⁉

結論、運送業の正社員の配達個数が以前と違い
○○個数配らないといけないので、委託ドライバーへ
流すことが難しいです。

今やアマゾンのドライバーでさえ、日給ですからね苦笑

ただ、配達エリアによるので、ご注意を。

 

単価や月収は?

単価は、委託業者によりますが、得られる金額には
変化はないもよう。

なぜなら、引かれる金額が名目によって
違うだけです。

単価は、150円~170円が多いです。

月収は、配達個数によるので、安定はしません。
目安で、20万円~40万円(リース料や保険料は除く)
手取りだと、10万円~30万円が多いでしょう。

ただ、個人事業主の方がメインなので
ガソリン代やリース料は、経費となります。

繁忙期(夏、冬)であれば稼げます。
休みは、期待しちゃダメですけど苦笑

毎月の休みが少ない人もいれば、休みが多くて
稼げない人もおります。

なので、どこの配達エリアに入れるかが
運命の分かれ道。。。

 

まとめ

休憩時間は、個人的な管理となります。

暇で、どこかの駐車場で寝るのも
不在を回るのも自由です。

荷物を届けなければお金にならないので、
単純に配達すればいいとはなりません。

そして今のご時世、対面対応をちゃんとしないと
クレームが入るのでご注意を。。

正社員として企業に入るのもいいですが、
環境は、、、

運転にはリスクがあるので、気軽な気持ちだと
痛い目を見るかもしれませぬ。。。

 

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

初めましてこんにちは~。

かずおと申します。

40手前の埼玉県の
K市育ちです♪
血液型はA型
身長178cm
体重ぽっちゃり系

職歴は
元マクドナルドアルバイトMGR
元メガネ店員
元パチンコ店役職
です♪
現在は、サングラス関係の
仕事を手伝ってます♪

ブログ内では、通常の情報と
個人的なことを書いています。

あなたの価値観や考え方に
ちょっとでも変化を与える
ことが出来たら幸いです。

という事で、
何かひとつでも、お持ち帰り
いただけるよう、精進します!

 

ちなみに、漫画とアニメも大好きです♪

 

では、楽しんでくらはい(^^)/

ジャニーズのチケットを入手する裏ワザ!?一定の収入者or主婦に朗報!

日本国内ドラマの配信動画サイト!無料期間とお値段は?

妊婦さんの大変さを体験するには???