死戦期呼吸のメカニズムは?普通の呼吸との違いや動画を確認!

こんにちは!
ずおーです♪

 

夕方のニュースで、新潟の
高校野球部の女子マネジャーが
練習直後に倒れ亡くなりました。

死因は低酸素脳症とのこと。

低酸素脳症とは
循環器や呼吸器の不全により
酸素の供給が不足し、脳に
障害をきたした状態。

心停止が3~5分以上続くと
呼吸が再開しても重篤な
脳障害が残るため、迅速な
蘇生措置が重要となる。

 

この女子マネジャーは普段
練習場への移動はバスでした。

つまり、ほぼ運動をしていないと
予想されます。

今回、男子部員がけがをしたため
バスに乗れずに、他のメンバーと
ランニングをして帰ってきたとのこと。

監督の指示だけど、まずはここに
落とし穴があったと思います。

高校生なので体育の授業は
行っていると思うが、それでも
部活レベルに体を鍛える訳ではない。

普段の生活に影響がないレベルの
運動しかしていないのと同じと
思います。

そのレベルで、約4キロの距離を
部員と一緒にランニングすることは
体に大きく負担がかかるでしょう。

自分もランニングを久々に
行った時は、体中が悲鳴を
上げたので。。。

特に、膝や腰の負担が大きかったです。

 

さて、倒れた時は監督が
「呼吸は弱いけどある」と
判断しました。

実は、そこに落とし穴が。

呼吸しているように見えて
酸素を取り込んでいなかった
のです。

その呼吸をこれから調べて
書いていこうと思います。

スポンサードリンク

死戦期呼吸とメカニズムや動画を確認

呼吸をしているように見える
死戦期呼吸と言われる呼吸。

読み方は
しせんきこきゅう」です。

この死戦期呼吸とは、

心停止直後の傷患者に見られる
しゃくりをあげるような呼吸。

正常の呼吸とは違い、あご
動いているだけで、が動いておらず
肺での酸素化が出来ていない。

そのため、呼吸をしていない傷患者と
同様に処置する必要がある。

しかし、医療関係者以外が見分ける
ことは難しく、呼吸していると
判断されてしまうことが多い。

 

呼吸のパターンがいくつかあります。

・下あご呼吸

息を吸う時に下あごを動かして空気を飲み込む
ような呼吸であり、あご動きのみでは胸郭は
ほとんど動かない。=酸素を取り込めない

・鼻翼呼吸

息を吸う時に鼻翼が広がり、息をはくときに
鼻翼が縮まる呼吸であり、やはり胸郭が
動かない。=酸素と取り込めない

・あえぎ呼吸

深く息を吸う仕草と早い息を吐く仕草が
数回続いた後、無呼吸となる呼吸。

 

見極め方は、上記を参考に、下記の動画で
確認するしかなさそうです。

もしくは、AEDの講習会へ出向いて
プロに確認するのも一つの手段では
あります。

 

動画で確認すると分かりやすいです。

 

動画を何度も観ることによって
通常の呼吸との違いを
確認すると、今後、大きく
役立つと思います。

 

さて、
問題なのは、医療関係者以外は
分からないことである。

今回の女子マネジャーは、恐らく
死戦期呼吸状態で、脳に酸素が
供給出来ていなかったと思われる。

知っている人がいれば助かった
可能性もありますが、素人では
見極められないので、仕方ないと
しか言えません。

 

だけど、今回のニュースで
多くの人が、この呼吸について
知ることが出来たのであれば
今後、今までそれが理由で
亡くなっていた方が減る
可能性は大きいです。

女子マネジャーは戻らないけど
今後、多くの人を助かるための
人生を全うしたと考えれば
マイナスにはならないでしょう。

若い方が亡くなるのは、いつも
心苦しいですが、人間いつ死ぬかを
改めて気付かせてくれます。

今ある命を、自分もこのブログで
世の中のために、果たせたらと
思います。

 

これも多くの人の目に触れれば
普通の呼吸と死戦期呼吸の
違いが分かると思うので
少しは役に立てるかなと。

 

まとめ

死戦期呼吸(しせんきこきゅう)
という言葉や状態を今回の
ニュースで初めて知りました。

おかげさまで、自分も似たような
人に遭遇したら、助けられるかも
しれません。

知識はないよりあった方が断然よく
誰かの助けになることが多いです。

なので、普段、色々と興味を持って
勉強することが大事だと思いました。

 

女子マネージャーには
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

あなたの命で多くの人が今後
救われると信じています。

 

 

では、ありがとうございました。