JA東びわこのおにぎりの早食い競争の詳細は?アクセス方法や駐車場も!

この記事は2分で読めます

こんにちは!

神奈川県のエビナシです♪

 

今日はとてもよく晴れていて気温も上昇中です。

部屋の中も暑く長袖だと汗ばむ感じです。

しかし、ちょっと日陰に入れば寒いのでそこで調整

すればいいかなと思っています。

 

明日の夜には東京で初雪の可能性があるそうです。

もし雪が降ったら50年ぶりくらいだそうです。

自分も11月に雪を見た記憶がないな~確かに!

 

生まれていませんからね50年前は!

 

ということで、ヤフーニュースを見ていたら、悲しい出来事が

起きてしまったのですが、イベント自体も気になったので

少し調べてみました。




目次

JA東びわこの場所とアクセス方法と駐車場

住所 滋賀県彦根市川瀬馬場町922-1

電車 JR琵琶湖線河瀬駅東口より、北へ徒歩2分

車 名神高速・彦根インターより国道8号線を経由、約20分

駐車場は少ないので、シャトルバスが出ているそうなので

そちらを利用してどうぞ。

 

イベント詳細

「第20回JA東びわこふれあいフェスティバル」! 当日は農産物直売やマグロ解体ショー、キャラクターショーなど、

多くのみなさまに楽しんでいただけるイベントが盛りだくさんです。 みなさまのご来場をお待ちしております。

ご注意:当日は会場の駐車場スペースが少なく大きな混雑が予想されますので、無料シャトルバスをご利用ください。

無料シャトルバスをご利用いただいたお客様には、JA東びわこ産「こしひかり」を使用した「玄米茶」をプレゼントします!(先着1200名様)

そして、早食い競争は近江米など地元農産物をPRするイベントの1つだった。

3分以内に用意された5個のおにぎりをどれだけ食べられるのかを競い合う。

気になるおにぎりの大きさは、市販と同じ「こぶし大」の大きさだった。

oni

これらくらいの大きさかな???

 

まとめなど

今回は医者などが居たそうだが、おにぎりが詰まった場所が

よろしくなかったのでしょうか?

気道は「3~6分」閉塞すると脂肪することもあるそうです。

のどに物が詰まった場合(大人編)

さらに細かな詳細はこちらからどうぞ!

 

おにぎりは日本人であれば、日常から口にすることが多いと思います。

早食いはしなくても、急いで食べたりすると通常でものどに詰まったりします。

なので、水分と一緒に食べるのが好ましいでしょう。

 

自分は麺類でよくのどを詰まらすので、つゆを飲みますが、やはり

水などを準備しといた方が飲みやすいので。

 

併せて子供編もあるので、今回のニュースで予習しておけば

パニックも起きずらいと思います。

 

 

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

初めましてこんにちは~。

かずおと申します。

40手前の埼玉県の
K市育ちです♪
血液型はA型
身長178cm
体重ぽっちゃり系

職歴は
元マクドナルドアルバイトMGR
元メガネ店員
元パチンコ店役職
です♪
現在は、サングラス関係の
仕事を手伝ってます♪

ブログ内では、通常の情報と
個人的なことを書いています。

あなたの価値観や考え方に
ちょっとでも変化を与える
ことが出来たら幸いです。

という事で、
何かひとつでも、お持ち帰り
いただけるよう、精進します!

 

ちなみに、漫画とアニメも大好きです♪

 

では、楽しんでくらはい(^^)/

ジャニーズのチケットを入手する裏ワザ!?一定の収入者or主婦に朗報!

日本国内ドラマの配信動画サイト!無料期間とお値段は?

妊婦さんの大変さを体験するには???