ヘナタトゥーのデザインの意味や種類は?東京サロンの安いお店も確認!

こんばんは!

 

 

今日は投稿数をグイグイいこうと頑張ってます☆

普段、おさぼり気味なのでたまには頑張らないと

いけませんからね。

 

そして、広島カープ優勝おめでとうございます!

25年ぶりとのことで、喜びがとても大きい事

だと思います(^^♪

 

監督や黒田選手が涙を流しながら胴上げされいた

シーンを見ていたら、自分も、もらい泣きしそうでした。

 

と、ここまで書いて少し放置してしまったのは

内緒なんだぞ♪

 

しかし、急に涼しくなりましたね~(嬉しいけど)

いつもより残暑が少ない感じなのかな?

 

ラニーニャ現象やらで、もっと残暑が続くと

思ったけどそうでもないのかな?

 

取り敢えず今週は、30度を超える日はないと

天気予報では言ってました。

 

なので、外れても決して私のせいではございません

ので、よろしくどうぞ(笑)

 

さて、今回のお話はとある子から聞いた情報を

もとに書こうと思いました。

 

どうやら、数年ほど前から流行っているらしく

簡単なタトゥとして人気があるそうです☆

 

自分は、駄菓子屋の入れ墨シールしか体験が

ありませんが、よろしくどうぞw




ヘナタトゥとは?そしてデザインの意味や種類は?

ヘナ」とい植物の葉っぱの力で、肌を期間限定で染めるアイテム。

仕上がりの色の種類は、オレンジ・茶色・こげ茶色3種類

 

簡単に言えば、「消える入れ墨」でござる。

 

ヘナタトゥとは?

 

仕事がら、一度入れてばれたらクビになるところもあるでしょう。

普段の業務なら隠せるけど、社員旅行などでばれてしまう可能性は

大きいでしょう。

 

しかし、「ヘナタトゥ」であれば、期間を考え賢くやれば

おしゃれボディアートとして、ペイントできます☆

 

好きなアニメのキャラでも、好きなデザイナーのデザインでも

何でも!?

 

一応、自分でデザイン出来るみたいですが、初めは

サロンへ行ってやるのがいいと思います☆

 

デザインの意味は、宗教に関係があります。

 

ヒンドゥー教において、金運と幸運を司るラクシュミーという

神様がヘナを愛していたことから、結婚式のお嫁さんに

施すようになったとのこと。

%e3%83%91%e3%82%ba%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%a9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%9f%e3%83%bc

※パズドラの「ラクシュミー

 

%e3%83%a9%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%9f%e3%83%bc

※リアル「ラクシュミー

 

 

このタトゥーを「メヘンディ」と呼ばれるそうじゃ。

hena

何だか神秘的な感じがしますね♪

お金や幸せが手に入りそうな感じが良く分かります☆

 

デザインの種類に関しては、一言で言えば「無数」にあります。

なので、気に入ったデザインを探すよりは、組み合わせたり

持ち込んで、ペイントしてもらうのがいいと思います!

 

最近では、楽天でもヘナタトゥーシール
が発売されているようです↓↓↓

 

東京サロンで安いお店

一概に、安いからいい訳でもなく、中には自然成分以外に

化学物資を混ぜたりして、「ブラックヘナ」と呼ばれ

後々、アレルギーを起こしたり発がん性物質も含まれたりと

危険なこともあるそうで。

 

なので、値段と安全のバランスが取れた所が良さそうです。

オススメのひとつはこちら!

ヘナタトゥサロン

 

完全予約制ではありますが、開業して今年で17年ということもあり

会社の信用としては十分ではないでしょうか?

 

リピーターも多いとのことなので、これから始めたい方には

オススメなお店ですね☆

 

お値段は、3千円~の受付となるので注意を。

  続きを読む ヘナタトゥーのデザインの意味や種類は?東京サロンの安いお店も確認!

川越高校の文化祭でのウォーターボーイズとは?詳細や感想も!

%e5%b7%9d%e8%b6%8a%e7%a5%ad%e3%82%8a

こんにちは!

 

すでに川越高校の文化祭は終了しましたが、

毎年面白おかしく盛り上がるのが特徴です☆

 

自分も何度か足を運んだ記憶があります。

なんせ「地元」でしたからw

 

川越高校と言えば?と言われても地元民しか

しらない情報はあると思いますので

自分の知っていることを書いていきます♪

 

川越高校とは

埼玉県川越市にある男子高校であります。

 

公立高校ではトップレベルの学力を誇るります。

似たような「川越工業高校」とは別の学校です。

 

男子校という事は同じように、女子高もあります。

それは「川越女子高校

こちらも学力が県内でトップレベルの女子高です。

 

自分が、中学生の時にこのどちらかに行ければ

「エリートコースまっしぐら」だなと周りの

友人と話していたような記憶がありますw

 

自分の頭脳では、ほど遠い存在ではありましたが。。。

 

同学年でも、数名いけるかどうかでした。

 

そして、文化祭が面白い!

 

目玉の「シンクロ」=ウォーターボーイズです!

 

シンクロと言えば、華麗で美しい女性を思い描くと

思われます。

 

しかし、ここは男の巣窟「男子校」

 

文化祭なのでお客様を楽しませるための演技構成で、

色々な楽曲に沿って、様々な形で踊ったり泳いだり

シンクロしたり組体操したり!?

 

男子校ならではの笑いあり感動ありの内容です☆

 

観客は約500人ほど。

プールサイドをぐるっと囲む形で観戦です。

そう考えると結構な人数になりますよね☆

 

しかも、かなり近くで見られるので臨場感や

一体感を感じることは間違いなし!

 

一生懸命の演技で泣きだす女子高生もいたり。

 

やはり一生懸命やる姿は、「感動」を

与えてくれます。

 

そのための「練習」も恐らく大変だったと

思います。

 

勉強もしながら、練習も、もしかしたら部活も

あり、その間にしていたかもしれません。

 

それを一切見せずにやりきるのも

カッコいいですよね(/ω\)

 

輝く姿は、何よりも美しい!!!

 

 

今年は9月3日4日の土日とすでに終了しましたが、

毎年、同じような時期でやっているので

今年いけなかった方は、2017年に行ってみては

いかがでしょうか?

 

文化祭名は「くすのき祭」です。

 

 

自分も用事で帰った時に、学生たちが

川越駅で元気にチラシを配ってました!

 

残念ながら、今年はいけませんでしたが

来年はチャンスがあれば行こうと思います☆

 

 

他に思いだすことがあれば追記していきます☆

 

 

ありがとうございました!

福原かれんの経歴は?年収や彼氏など調べてみた!

かれんさん1

こんばんは!

 

先ほど、「敬老の日」の記事を書き終えて

投稿したばかりでありますが、ネタを

いただき、書いていこうと思います☆

ちなみにリンクはこちらw↓

敬老の日オススメ!?

 

その前に、いつもの雑談タイムからw

 

つまらない方は飛ばしてどうぞ☆

 

最近雨も降らなくなり、気温も高く

そうなるとアレが進んじゃいますよね!?

 

アレとはもちろん「ビール」でございやすw

 

最近、体重が増加傾向にあるので抑えようと

思っているのですが、まぁ無理ですよね。。。

 

冬の季節であれば、寒くなるから飲まなくても

大丈夫な日が多いのですが、夏はね~美味しすぎる

のですよ!「ビール」がwww

 

アルコールを飲めない方は分からないと

思いますが、例えるならアイス好きなあなたが

夏は食べることを抑えられないのと一緒です。

(例えが下手くそかw)

 

昔は、お酒を飲むなら「夜」とういう固定概念を

もっておりました。

 

なので、休みの日は夕方までパチンコを打ち

帰って来てから飲むという、だらけた生活を

送ってました。(今も変わらんかw)

 

時間をフルで無駄に今より使っていたのであります。

お酒を飲むことではなく、それまでの時間を

どのように使うかで、人生大きく変わります。

 

だから、今の自分の生活は苦しいし望んだ人生とは

大きくかけ離れている訳であります(苦笑)

 

これから「大逆転!」とは思いませんが、こつこつと

今までの時間を取り返すべく、本を読んだり映画観たり

自己投資を意識しながら日々、過ごすようにしてます。

 

もちろん、新装開店があればパチンコ行く時もありますが

以前に比べて回数は大幅に減ったので、そこは自分で自分を

褒めたいと思います☆

 




ということで、スーサイド・スクワッド

で見事ハリウッドデビューした「福原かれん」さんの

人物像を調べてみました!

 

※映画の公開日は2016年9月10日(土)

 

経歴

簡単なプロフから

 

カレン・フクハラ

ロサンゼルス出身 日系アメリカ人(両親は移民だから日本)

1992年2月10日生まれ(24歳)

157cm(意外と小さいぞ!)

大学はUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)

住所はカナダのトロント市(カナダだよ~)

所属事務所は UTA and Energy Entertainment

 

見た目とは裏腹に、中学生から空手を始めており

高校生の全米オープンで、優勝しているほどの

実力の持ち主です。

 

なので今回の映画「スーサイド・スクワッド」では

ご自身でスタントをこなしたとか!

役名は「カタナ」。

かれんさん2

 

スタントマン(ウーマン)は、職業柄、怪我が多いと

思うので、自分でやるという事は、自信もあるし

初の出演で、アピールしたいということも

含まれているかもしれませんね。

 

そうなれば、大人の事情で申し訳ないですが

経費削減につながったりしますから。

 

もちろん、本人の特徴としても捉えられて

テレビ番組でもアピール出来て、出演も

増えればさらに有名になる可能性が広がります☆

 

彼氏や年収は?

朗報であります!

今のところ、両親と住んでいてというからでは

ありませんが、彼氏らしき方はいない模様☆

 

ちなみに家族一丸で今回のデビューを勝ち取った

こともあり、まだまだ「結婚」はなさそうな

雰囲気です。

 

年収はアメリカなので、日本と違い「実力」がモノを

言う世界であります。

 

日本でのギャラとして「エキストラ5000円~」

「脇役出演1万円~」

 

主演は、知名度などによるため千差万別であろうと。

 

ちなみに「笑福亭鶴瓶」のギャラは

映画「夢売るふたり」では推定300万円との噂アリ。

 

日本式で考えれば、デビュー作を考えるのと主演クラスと

捉えると

100万円くらいかなと思われるが、今回は「ハリウッド」!

 

トム・クルーズが2014年で、年収48億円

「オール・ユー・ニード・イズ・キル」の主演で稼いだお金です。

 

トムクルーズの年齢が54歳なので、福原かれんとの差が30歳

なので、単純にギャラも30分の1とすると。

 

1600万円(年収)くらいかなと予測される。

 

あくまでも、ざっくばらんではありますが

こんな感じの年収となりました!!!

 

さすがにネットで探しても、個人的な年収は

出て来ないですよね。

 

だって、自分たちの年収もわざわざ言ったりしない

ですよねw

 

なので、予想して楽しむのも面白いのでは(^^♪

 

まとめ

まだ24歳の福原かれんさん!

 

これからが勝負であります☆

海外で日本人が活躍することは、とても大変だと思います。

 

今回のデビューで日本でも有名になることは、間違いないでしょう♪

 

ということは、日本のテレビでも引っ張りだこになり、日本でも

メジャーデビューするかもしれませんね☆

 

これからのご活躍に期待します☆

 

 

では

うございました!

 

ロベルタ・マンチーノが綺麗!スタントウーマンの経歴とウイングスーツを調べた!

マンチーノ

こんばんは!

 

こちらはテレビではなく、ヤフーの動画で見たところ

気になったので、書いてみようと思いました。

 

しかも、とてもかわいい!というか、美しい方であります。

 

経歴は後で述べるとして、スタントウーマンとういことなので

今までも、危ない目にあったり挑戦したりと心身ともに

鍛えられているのだと思います。

 

そうでなければ、スタントなんて中々出来ないと思いますし。

 

しかも、町中を飛ぶなんて無理ぽw

 

動画はこちら

スタントウーマン

 

 

動画でも解説されていますが、「偉業」に挑戦して無事に成功してます!

 

純粋に「カッコいい!」と個人的に思いました。

年齢も近いしw

 

自分も何かを達成したいのもありますが、誰かを感動させたいと

希望というか野望と言うか抱いています。

 

それがどのような形になるかは、今のところ未定ですが、目標を

上手に設定して50代までには出来たらなと考えてます☆

 

 

ということで経歴を!

 

経歴

名前 ロベルタ・マンチーノ

出身 イタリア アンツィオ

1980年8月3日 36歳

スカイダイバーでモデルもされているとのこと。

 

結婚はされていないそうだが、年上の彼氏がいるとのことです。

 

さすがに、美しい女性をほっとくほど海外の男性はいないと

いうことですなw

 

日本だと、声をかけずらかったりしますけど。

 

Wiki先生もイタリア語しかないので、情報がさらに分かり次第

追記していく予定です。

 

ウイングスーツとは?

個人的にこちらも気になりました!

 

1990年代中ごろに、フランス人スカイダイバーのパトリック・デ・ガヤルドン

氏によって考案された。

手と足の間に布を張った、滑走用特殊ジャンプスーツ

ムササビスーツと呼ばれることもあるそうです。

ウイングスーツ

1999年に、フィンランドのBIRDMAN社から初めて市販の

ウイングスーツが発売された。

現在の価格で、税込み 203,040円なり!

楽天で購入できます☆↓

忍者 ウイングスーツ

 

 

スカイダイバー出ない限り、購入しても使い道はなさそうだw

 

パラシュートは別売りなので、これだけで空を飛ぶことは

出来ない。

 

しかも、ウイングスーツを使用するためには

ライセンスを持つ現役スカイダイバーで500回以上の経験

もしくは

最低200回以上の通常スカイダイビング経験とインストラクターの指導

が必要とのことです。

 

なので、通常のサラリーマンが使うとなると、超最短で

 

毎週2回飛び110回ほど。

 

夏休みや冬休みを加味しても2年ほどで行けますよ!

 

まあ、趣味で飛ぶにはお金と時間が恐ろしくかかることは

間違いなさそうであります☆

 

もちろん危険もあるので、やられる方は覚悟は必要かもしれません。

 

 

自分も意識がジャンパーしそうなので、ここでお開きとなりますw

 

 

ありがとうございました!

気象病(きしょうびょう)のアプリは?症状や対策も調べてみた!

こんばんは!

 

自分も頭痛もちであります。今のところ

市販の頭痛薬で収まるので、何とかなっています。

 

人によっては、市販の薬では全く効かずに

病院へ行ってお薬をもらっている方もいると聞きます。

 

そして、前の職場で3か月に1度起きる

「群発片頭痛」持ちの方もいました。

 

発症すると横にならなければいけないし

仕事も休まざる得ない状況と聞きます。

 

薬でも全く治らずにただじっと「我慢

をするだけとのこと。

 

大体、季節ごとに起きるので起こりそうな

感じは分かるけど「痛み」だけは、

慣れないでしょう。

 

 

ad90c1fb46c68fe8de09634ee239276b-e1462466015227

自分も片頭痛ではありますが、過去に一度だけ

薬を飲んでも治らずに1時間以上苦しんだ

経験があります。

 

あの時は、本当に頭のスペアがあればすぐにでも

取り換えたいし、痛すぎて苦しかった記憶があります。

 

なので、「気圧の変化」で起こる頭痛も先に分かれば

対応もできると思い、記事を書いてみました。

 

まずは、スマホとアイフォンようのアプリを紹介します。

 

下から

 

気象病アプリ(アンドロイド)

 

気象病アプリ(アイフォーン)

 

こちらでダウンロードすれば、気圧の変化や

頭痛注意報などが分かるので、あらかじめ薬を

飲んだり、マッサージを考えたりと「対策」できます。

 

是非、登録してどうぞ♪

無料で22万人ほど登録済みであります。

※9月2日現在

 

症状や対策は?

主な症状としては

頭痛」「気管支喘息」「過去の怪我の痛み

 

原因は

気圧」「温度」「湿度」の変化。

 

これらを「気象病」と言われております。

 

そして、ドイツでは「気象病予報」があります。

テレビで言う、天気予報と同じですね。

 

明日は、気圧の変化で頭痛もちの方は注意。

と言った感じです。

 

 

影響が一番大きいのは「気圧の変化」らしいです。

 

理由としては、耳の奥にある「三半規管」が気圧の変化で

脳に「揺れている」と信号を送ります。

 

しかし、視覚情報では「揺れていない」と信号を送ります。

 

その結果、交感神経が混乱を起こし、頭痛やめまいを引き起こす

と言われています。

 

これは、車に酔う人が多く感じると思います。

 

自分も運転をしてから少なくなりましたが、

「乗り物酔い」がひどかったです。

 

特に車ですね。電車でも場合によっては危なかったが。

 

今は、タクシーの匂いがダメで、揺れよりも匂いで吐きそうに

なってしまいます。

 

だから、人によって症状などは違うと思います。

 

 

原因のひとつとして、耳の周り血流リンパの流れが

悪いと起こると言われています。

 

対策として

 

「耳の後ろを押す」「首をのばす」などすると

いいとも言われています。

 

なので、台風や低気圧が近づいてきた時には

薬を早めに飲むかストレッチすれば対応できる

可能性がありそうですね。

 

そのためには、アプリをインストールしてこまめに

チェックするのが良いと思います。

 

個人的には、「コランテット」という商品の

磁気ネックレスがお勧めです♬

 

スポーツオーソリティで自分は購入しました。

値段は、安いので4500円ほどでした。

 

着け始めは、血流がよくなったのか肩辺りや首が

「ぽかぽか」してきます。

 

じんわりと汗もかいてきました。

 

肩の凝りが以前より楽になり、今では毎日着けてますw

ちなみにオーソリティの回し者ではありません。

 

一応、リンクを貼っときます。

 

オーソリティ通販(コラントッテ)

 

アマゾン(コラントッテ)

 

ちなみに日本製です。(大阪の会社)

 

気になる方はぜひ、値段もそこまで高くないので

買ってみて損は無いと思います。

 

まとめ

気圧の変化は個人的に対応できることではありません。

 

なので、事前の対応として出来ることをやるしかない!

という結論です。

 

アプリで事前に分かり、それの為に準備する。

準備が上手くいったかを日記などに記せば

同じ対応ではなく違う対応をしてもいいのでは。

 

記憶は意外と頼りにならないので、メモを残すのを

オススメします。




では、幸運を(^^♪

 

ありがとうございました!

人工知能家電製品(キッチン)の値段を調べてみた!使用方法は?

おはようございます!

 

8月も無事に!?終わり9月に突入しましたね♪

そして、今年も残り「4か月」となりました。

 

年始に今年の目標を設定した方は

進捗を確認する、良いタイミングだと

思うのでいかがでしょうか?

 

現実を知ると絶望したくなりますがw

自分自身、全く持って達成の気配すら

ございやせん(泣)

 

達成するには、行動あるのみだと考えていますが

時には、「修正」することも必要ですよね。

 

仮説と検証を繰り返すことで、目標設定も

変更するのもありだと思います。

 

やっていく上で、色々なトラブルや思いがけない

事が起きたりするのが当たり前で、何も

起きない方が珍しいと。

 

だから、自分の人生迷ってばかりですが(苦笑)

 

考えに対して、行動が伴わないと結構しんどいなと

やっと理解してきたところでもあります。

 

だから、「俺たちの戦いはこれからだ!!!」

 

という訳の分からないフラグを立てたところで

人工知能家電のお値段が気になったので

調べてみた!

 

人工知能家電の使い方と値段

たまたま、テレビでやったいたのが

キッチン」で使用する家電。

 

今回は冷蔵庫

冷蔵庫

 

冷蔵庫の人工知能具合が凄かったです!

 

以下内容、

 

扉にディスプレイが付いており、インターネットも、

もちろんつながります。

 

タッチパネルなので、操作はもちろん指で行います。

 

ネットでお買い物をする方は、冷蔵庫の中身をチェック

しならがら「注文」できます。

 

めんどくさがりの方には、有難い機能だと個人的に

思いました。

 

ネットにつながるという事は、料理をする前に

レシピ」を見ることが出来ます。

 

スマホだと画面が小さかったりしますが

冷蔵庫についているのは大きいです!

 

ご年配の方にとっても非常に見やすいはずです。

どうしても、「老眼」は近くが見づらい

ですからね。

 

最近自分も、近くの文字を以前より見えなく

なってきました。

 

と言っても15センチくらいの距離ではですが。

 

30センチ辺りで見えなくなってくると

そろそろ眼鏡が必要となってきますよ♪

 

さて、話を戻します。

 

冷蔵庫の中身をスマホで確認出来るので

買い忘れや余計な物を買って、腐らせない

ようにもなっていきそうです。

 

日本では、廃棄食品の4割は家庭の冷蔵庫からと

言われたりもしておりますので。

 

もったいないことが減るのは、とても素晴らしいですね!

 

そして、気になるお値段は

 

シャープから発売されるタイプで36万円!」

内容量は 501L

人工知能冷蔵庫(シャープ)

 

上のサイトでさらに細かな情報ありますw

 

同じタイプで値段が12万位なので、

3倍の価格となっています。

 

そのぶん、時間の節約や便利さを考えれば

お値段以上の価値はあるのかもしれません。

 

 

ちにみに、声をかけるとコーヒーを入れる

コーヒーメーカーもありました。

 

 

まとめ

人工知能機能付きの商品の発達具合が

ある意味恐ろしく、進みまくってます。

 

今の世の中「情報社会」と言われています。

 

情報を仕入れないと、置いてけぼりになりそうです(苦笑)

 

「知っていると知らない」では大きな差となります。

 

例えば安く泊まれるホテルの予約方法など。

普通に泊まれば1万円が、お得情報だと5千円で泊まれる。

 

これが、情報の差だと思います。

 

もちろんすべてがとは言いませんが、得している人

損している人は間違いなくいそうです。

 

自分も今までの視点だけではなく、客観的してんを

持ちながら暮らしていけたらとw

 

 

では、ありがとうございました!

新米の時期はいつまで?炊き立てご飯に合うおかずの勝手にベスト10w

DSC_0012こんにちは!

 

本日は某相鉄ローゼンで買い物をしていた時に

新米」のポスターを見かけた。

 

「ほう、もうそんな時期になってしまったか(今週の)、

ならば日本と言えばお米!と言われていたような気が

したので(迷い)勝手にベスト10を書こう!」

 

と血迷い、記事を書くことにしたのである。

 

昔に比べて日本人の「コメの摂取量」は減ってきている。

それは、皆様も実感しているのではなかろうか?

 

何故かと言えば、ご飯よりもカップ麺やパン

ではなかろうか?

 

なんせ自分自身も職場で食べる物は

大体、カップヌードルや100円のごっつ盛りである( ノД`)

 

何故だか、お昼ご飯にお金をかけることをしない。

周りも大体同じくカプ麺が多かったな~。

 

自炊の方は栄養バランスよく作っているし

着色料や保存料が入っていることは

ほぼないと思う(冷凍食品を除く)

 

お昼を安くすませるのであれば、お酒飲む人は

お酒の量も減らさなければ、本当の節約とは

言えないのではなかろうか?

 

とは言え、自分もお酒を飲むので理由は分からんでもないがw

 

栄養が偏ったり、足らないという事は

普段の活動にも影響を及ぼしていると

考えてもよさげだ。

 

本来なら、日本が設定した栄養量を毎日摂取

していれば、己の思考や行動は今の3倍から10倍

になる可能性はある。

 

脳みそも同じく栄養やエネルギーが足らなければ

ぼーっとしたり頭が働かないと言った

経験をしている人が、ほとんどだと思う。

 

所謂、欠乏状態で何かをしようとしても

効率よく出来る訳も無く、出来ないから余計に

自信を失い、負の連鎖に陥る人もいるかもしれん。

 

世の中「心技体」を重視をしているわけだが

(日本で言うと、根性論)

 

実は、「体」がしっかりしていないと

技の切れがなくなるし、気合でどうにかしようにも

体が動かなければ意味がない。

 

なので、まずは体を大事にして、エネルギーを

使いすぎないように!と言った考え方が

増えつつあるのではと思っている。

(世の中の1割くらいは)

 

徐々に浸透すれば、それが当たり前になるので

「体を大切」にする文化が広まるかもです。

 

 

さて、話がそれたのでベスト10を!!!

 

結果は!?

すでにネタバレをしているので割愛w

 

なので、個人的なベスト3を

 

 

3位野菜炒め

毎日食べてもいいほどの、野菜炒めが大好きです!!!

何故かと言えば、野菜とお肉が入っているので栄養も

偏らないから!!!

 

はい!次!!!

 

2位お魚

もちろん秋と言えば、「さんまの塩焼き」

 

これは、世間一般でもメジャーであるので

おおよそ外れはないのではと思います(^^♪

 

大根おろしを添えて、しょうゆをたんまりと

それをご飯と一緒に駆けこんだ時の美味しさは

悶絶!!

 

最後は

1位 ごはん

 

?????

と思ったかたもいるでしょう。

 

これは、とある友人宅で農家から送られてきた

新米を食べた事に起因する。

 

ご飯でご飯を食べられる!!!

 

リアルに思った瞬間でありました。

まさか、ご飯におかずを添えずに

そのまま3杯いけてまう~と

 

本気で思ったのであります!

 

噂では、農家の人が自分で食べるお米は

農薬」を使用しない。

と聞いたことがあります。

 

つまりは、農薬を使わずに育てるのは大変だけど

上手く育ったら、めちゃくちゃ美味しいお米が

出来る!

 

ということなのかもしれません。

 

 

なので、一度この味を知るとご飯でご飯を

食べられる!

いう感覚が分かると思います。

 

 

中々、体験できないかもしれませんが

農家の方は、友人に食べてみてもらうのもいいかも

しれません。

 

 

まとめ

新米に合わせる食材は、やはり

旬のおかずが適していると思います。

 

なので、さんまの塩焼きをオススメします(^^♪

 

 

私の1位はまったくスルーしてどうぞ。

 

 


ありがとうございました!

 

エアコンから水漏れの原因は?実際に対応して直した!

こんにちは!

 

台風10号が火曜日、水曜あたりに直撃しそうな

今日この頃です(関東圏)

 

そして、先日エアコンから水が垂れてきたであります!

初めは雑巾置いといたり、していたのだけれども一向に

収まる気配がない!!!

 

恐らく、水を排出する部分に「ゴミやほこり」が

詰まっていると踏んだので室外機へと伸びている

ドレンホース(水を排水するホース)を掃除してみました。

エアコン2

その前に一応他の原因も調べてみました。

 

水漏れの原因

水漏れの原因の9割は「ドレンホース」のつまりが原因と

言われています。

エアコン以外でも似たような水漏れは、受け皿が満タンだったり

ずれていたり、汚れが原因が殆どです。(冷蔵庫系

 

それ以外の1割とは何ぞやとまとめてみた!

 

1.エアコンの本体が平行では無い時

つまりは、エアコン自体が斜めってしまっている時。

エアコン自体落下防止のため、下側を固定している場合が殆ど。

 

経年劣化や壁のゆがみや地震など、ごくまれにずれる時がある。

すると、水がホースへ流れていくはずが傾きのせいで

こちら側などに垂れてきてしまいます。

 

2.受け皿(ドレンパン)の汚れ

エアコン内部の金属(アルミフィン)で水が温度差で発生し

その下にある受け皿に水が垂れてそのままドレンホースがある

場所まで流れていきます。




こちらも長年放置すると汚れや雑菌が原因で塊が出来ます。

それらが排水溝に詰まり、水漏れの原因となります。

エアコン1

3.アルミフィンの結露

家庭用ではほぼほぼありませんが、大型店舗や駅構内の

吹き出し口から水が垂れて来るのを見た事があると思います。

 

夏場など朝からエアコンがフル活動で、本体自体冷えて水漏れ

する場合があります。

 

吹き出し口の場合は、エアコンの風と外気の温度差で結露となり

水が垂れてくる場合が多いですが。

 

温度調整が低すぎると起こりやすくなります。

 

4.アルミフィンの汚れ

長年、掃除を怠るとこちらにほこりが詰まり、それが水分を

含んで水漏れというかポタ、ポタと落ちてきます。

 

 

 

と、ホースの詰まり以外で上記の原因が1割で起きます。

参考までに。

 

対応方法

今回は、ドレンホースの詰まりだったので、とある方法で

直してみました。

 

それは、「ドレンホースの出口を掃除機で吸った

これで無事に直りました!

エアコン4

掃除機の方が吸い口が大きかったので雑巾でふさぐように

吸って見ました。

 

そしたら、何か塊が吸い込まれた音がしたので完了♪

実際に水が垂れなくなりました!!

 

「よし風呂入ってくる」というフラグもなく

無事に終了。

 

注意点

しかし、次の日に除機から水が漏れている!?

 

理由は簡単です。

 

汚れを吸い取った時に水も一緒に吸い込みました。

 

なので、吸い込む時はビニールや雑巾を掃除機本体の

ゴミをためる場所に設置、もしくは吸い取ったら

直ぐにパックを捨てて変えましょう。

 

そうしないと、悲惨な目に遭いますよwww

 

掃除機ではなく、きちんとした
掃除用品を使うならこちら♪

 

常にこちらで掃除をすれば
ホースも詰まりづらく
なるはずですね!

 

ドレンホースを掃除するならこちら♪

エアコンからの水漏れの原因の一つは
エアコン内部の排水溝が詰まることです。

掃除がめんどくさい方は、こちらで
対応するのもいいですね♪

 

 

そして、ドレンホースは大体外にあるので、ホースの先から

ゴミや虫が入って固まったり、死がいで詰まったりします。

エアコン3

対応方法としては、市販の対策グッズを使えば大丈夫です(^^♪

 

それはこちら↓

ドレンホースクリーナー&キャップ等

 

 




まとめ

トラブルは急に発生します。

大体、お手入れや対応方法をしていないことが原因です。

 

なので、少しでもお力になれたらいいなと思います!!!

 

 

では、ありがとうございました!

リオ五輪から東京オリンピックへの引継ぎ演目の感想!

リオ閉会式

マリオ

こんにちは!

 

先ほどは、イギリス選手団の靴に注目して記事を

書いておりました。

 

その後の、演目もとても素晴らしく感動したので

筆を執りました。

 

時代の流れと言うか、演出がアナログと科学の融合

って感じでした。

 

未来に対しての期待感や希望などがとても詰まった

内容だと個人的には思いました。

 

細かな内容というよりも大まかな流れで、記していければと。

 

内容

途中から見たので、初めの方はスルーさせていただきますがw

 

閉会式の入場方法が、開会式と違って完全に国で分かれている

のではなく、国の塊がありながら混ぜ混ぜしたような

距離が近くて仲良く入場しているイメージでした。

 

今回の目的の「多様性を大事に」だったかな?

国境を越え、国を超え、人種をも超えて世界は

スポーツで一つになれる!

 

と個人的にとらえています。

 

オリンピックはそういった世界的平和の象徴も

含まれているのだなと思ってます。

 

その後は、ブラジルのシンガーソングライターや

ダンサーが会場を盛り上げておりました。

 

しかも、雨が結構降っていて日本の台風とリンク

しているのかい!

と思ったり思っていなかったりw

 

そして海外の選手もノリノリで一緒に踊っていました♪

さすが海外の選手ですなw

 

ステージで滑って転ばないか心配でしたが

無事に演目は進んで行きました。




そして、東京都知事小池百合子が登場!

 

服装はもちろんの着物でした。

そこて、五輪の旗を無事に引き継いで

保管は、引き継いだ国で行うそうです。

 

そして、引き継ぎの演出が神がかってました!

 

君が代をを女性の合唱団が歌っている間に

中央の広場に徐々に日本の日の丸が出来上がっていくでは

ありませんか!?

 

どうやら、AR(拡張現実)というテクノロジーで画面を現実に

映し出しているとのこと。

 

詳しくはこちら→AR説明

 

ポケモンGOの現実空間に現れる「モンスター」と

同じ仕組みだと、理解しています。

 

もちろんそれの比ではありませんでしたが!

 

赤い球を東京からリオへもっていく内容でした。

 

安倍首相が結果的に運ぶわけですが、それまでの流れがw

 

スポーツ選手同士でパスしていくのは分かります。

その中にキャプテン翼岬君がツインシュートで

パスしていました!

 

なんでやねーんと思っていたら、キティちゃんやら

パックマンやらドラえもんまでもがw

 

日本らしい、世界に誇れる文化「アニメ」をしっかりと

取り入れた、ということなんでしょうね♪

 

そして、安倍首相が球を受けとり「マリオ」に変身!!!?

これは恐らく、マリオの中にリオの文字が入っているからと

個人的な予想♪

 

そして、日本でドラえもんが土管を取り出し、リオまで一気に

突き抜け(通り抜けフープみたいなイメージ)て

その土管にマリオが入って、カウントダウンと共に

リオで土管の中から安倍首相が登場!

 

土管からドッカンと登場!!!(クレームは受け付けませんw)

 

17日間の長いようで短い期間を無事に終了して感無量です。

色々なドラマあり涙あり笑いありと、久々に感情を

動かされた日々でした(^^♪

 

まとめ

 

大分端折りましたが、VRを使った演出は観ないことには

分からないというか、表現できるレベルで書けないので(今は)

東京オリンピックでリベンジを!

 

 

ということで、閉会式も夜、放送されると思うので

VRの素晴らしさをそこで確認してどうぞ!

 




ありがとうございました!

 

イギリス選手団の光る靴!?

 

貧乏女子高性うららの対応や謝罪内容は?NHKで再出演あるのか!?

うららさん
こんにちは!

 

一部?ネットで盛り上がりを見せている

「貧乏女子高性うらら」

 

番組内では、母子家庭で母親がアルバイトして

生計をたてているから、行きたい大学へ

お金が足らずに進学できないとのこと。

 

その時点ですでに疑問を生じた訳であります。

 

確かに行きたい大学は、芸術系なので普通科よりは

画材をそろえるのにお金はかかります。

 

だがしかし、大学もしっかりと調べれば

金額を減らすことも可能です。

 

どうしても行きたい大学とは番組では

言ってなかったので、芸術科?があれば

後は己の努力次第でどうにかなるはず。

 

本気で目指すのであれば、

「どの川に住むのではなく、その川で

何をするか?」がとても重要だと思うので。

(ニュアンスは違うけど、殺先生参照w)

 

それに、努力すれば奨学金をもらう事もできるし。

 

そうしないのは、めんどくさいとか、いければいいかな?

と軽く捉えている可能性も否定はできないな~。

https://latte.la/column/35185954

※上記のように調べれば見つかるのだぉ。




今はツイッターのアカウントは削除されたそうですが、

趣味に関しては夢中になれる素質を持っているじゃないですか!

 

世間では、色々と言われてはいます。

確かに、番組のタイトルや構成を考えれば

それにそぐわないのは間違いありません。

 

しかい、番組を見ている純粋な方からすれば

「こんな子がいるのは可哀そう」と思われる。

そういう方には、どのように説明をするのか?

 

本当にお金がないのであれば、漫画すら購入

出来ないと思います。

 

友達に見せてもらったり、借りたり、自分で

買う選択肢はないのかなと思います。

 

ということで、前置きが長くなりましたが

今後の展開を予想します。

 

対応や謝罪は?

うららさん本人が、謝する形はないと思われます。

 

そもそも番組を作成したプロデューサーの責任のもとに

作られた内容なので、責任はないです。

 

しかし、責任は無いかもしれないが、スピーチをした

内容に関して、神奈川県の対応はどうなるのか?

 

どう考えても貧困とは思えない生活ぶりを恐らく

神奈川県側は初めて知ったと思われます。

 

貧困対策側としてもNHKの被害を受けたことに

なるのかな?

 

ただ、周りの大人の方々が怪しい匂いをかもしだしている

と言う話も多く出ておりますが。

 

貧困女子高生うららを悪い大人たちが利用したと言う

線も捨てきれなかったりしますが。

 

 

貧困の定義も人によってとらえ方が違うと思います。

https://kotobank.jp/word/%E8%B2%A7%E5%9B%B0-122078#E3.83.96.E3.83.AA.E3.82.BF.E3.83.8B.E3.82.AB.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E5.B0.8F.E9.A0.85.E7.9B.AE.E4.BA.8B.E5.85.B8

※一般的な定義

 

ここから個人的見解を

・お小遣いが毎月千円は貧困。

・ジャンプは買えるけどコミックを買えなければ貧困

・三食食べられなければ貧困

・ガラケーしか持てなければ貧困

・お菓子を買えなければ貧困

・毎日同じ洋服は貧困

・お風呂に毎日入れなければ貧困

・生きていけるか分からない生活自体が貧困

 

上げればきりがないので、このあたりで。

 

恐らく、「精神的貧困」がもしかしたら、正解に近いかも。

 

物があるのは当たり前の時代です。

最低限の生活を与えるのも国の義務でもあります。

 

なので、本当に明日生きられるかは分からない!という事は

日本では、ほぼほぼ無い状態です。

 

しかし、下流老人という現実もあります。

 

長く勤めていた会社がいきなり倒産し、手に職が

あるわけではなく、再就職も困難になり、家のローンが

払えずに手放し、家族もばらばらになり、何も無くなる状態。

 

が、普通にあったりする。

 

その傍らで、生活保護をもらいながら悠々自適に暮らしたり

不正に受給している人もいる。

 

そういった混沌な時代の中で自分たちは生きている。

 

何が良くて悪いか不明で、誰に何を相談すればいいのか?

そもそも、悪い状態へ陥った時に手を差し伸べる人が

周りにいるのか?

 

自分が生きるので精いっぱいだったりします。

自分がままならないのに、他人の事を気にすることが

出来るのはごく一部。

 

そして、周りに中々そういった人もいない状況。

 

文章を書いているうちに、何だか「絶望した!」と

叫びたくなったのは内緒(苦笑)

 

 

今後の対応としては、NHKが事実をしっかりと確認し

視聴者側との認識のずれも調査や学んでいただければ

いいのだが。

 

今までの感じからすれば、「今後は同じことを繰り返さない

様に、しっかりと精査をし番組を作っていきたいと思います。」

 

止まりだろうな~。

 

テレビしか見ていない方にとって、素晴らしい番組を

作成する原点に立ち返ってほしいなと。

 

 

まとめ

ぐだぐだと書いてしまい反省。。。

 

しかし、色んな視点を持ち騒がれている情報や

放送された情報を己で考察すると、面白いのは

間違いありません。

 

人間だから、色んな感情はあると思いますが、捉え方を

増やせば、多くの情報を鵜呑みにするのではなく

自分の頭で考え答えを出すこともできると思います。

 

それがあっているあっていないは別として。

 

一番危険なのは「思考停止状態」

 

他の意見や考えをそのまま何も考えずに受け入れる事。

 

○○さんが言ったから間違いない!とかは危険ですからね。

 

 

こういったニュースは、いろいろと気付かせてくれるので

ありがたいと思った今日この頃でした。




 

 

ありがとうございました!